- 令和6年度「復興知」事業 活動報告会に参加 2024年8月30日
- タイ・チュラロンコン大学の学生が福島県富岡町で調査を行いました 2024年7月19日
- 令和6年度大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業 第1回浪江町分科会を開催 2024年6月14日
- 福島県浪江町において放射線防護を学ぶ学生のための教育プログラムを実施しました。 2024年6月5日
- 《イベント情報》令和6年7月7日(日) 健康相談(動脈硬化・骨密度・体脂肪・筋肉量などの測定)の開催 2024年5月20日
- なみえ創成小・中学校の運動会に参加しました 2024年5月20日
- 令和5年度第2回浪江町分科会を開催しました 2024年1月19日
- 令和5年度健康づくり支援(第2回) 2023年12月25日
- 浪江町立なみえ創成小学校・中学校で放射線に関する授業を実施 2023年12月4日
- 令和5年度 弘前大学浪江町復興支援活動成果報告会・交流会を開催 2023年11月27日
- 「浪江にじいろこども園おやこうんどうかい」に参加しました 2023年10月10日
- 「なみえの夏祭り2023」に参加し地域の子どもたちや住民の皆さんと交流しました 2023年8月31日
- 福島県浪江町において健康相談をとおして、学生のための被災地支援教育プログラムを実施しました 2023年8月31日
- 令和5年度健康づくり支援(第1回) 2023年8月25日
- 福島県浪江町において放射線防護を学ぶ学生のための教育プログラムを実施しました 2023年7月11日
- 大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業において新たに地域教育を学ぶ学生のための教育プログラムを開始 2023年5月22日
- 福島県浪江町において放射線防護を学ぶための研修を実施しました 2023年5月2日
- 浪江町立なみえ創成中学校で放射線に関する授業を実施 2023年1月31日
- 大平山霊園での昆虫採集実習 2022年11月21日
- 令和4年度 弘前大学浪江町復興支援活動成果報告会・交流会を開催 2022年11月21日
福島県浪江町支援活動一覧
