2019年10月8日国際原子力機関(IAEA)で開催された新しいラドン線量換算係数に関する技術会合で講演(放射線物理学部門)
2019年10月8日タイ・チェンマイおよびチェンライの肺がん多発地域で調査(放射線物理学部門)
2019年9月27日神戸薬科大学にて「環境放射能・放射線研究会」を開催
(放射線物理学部門)2019年9月27日「第6回若手研究者のための放射線と健康に関するシンポジウム(ESRAH2019)」でポスター賞を受賞(放射線物理学部門)
2019年9月27日ICP-MSの基礎研修を実施(放射線化学部門)
2019年8月5日蔵王の樹氷(アイスモンスター)に関する新知⾒(放射線化学部門)
2019年7月26日青森県・東通村で講演(放射線物理学部門)
2019年7月4日浪江町における野生動物調査および環境試料等採取
2019年7月4日研究所説明会を開催しました(6月18日)
2019年7月4日放射線により誘発されるバイスタンダー効果に関する研究成果が「Scientific Reports」誌に掲載(放射線生物学部門)
2019年7月4日シンガポール国立大学からの研修者受け入れと共同研究の打ち合わせ
2019年6月21日アイルランド共和国・環境保護庁と連携協定を締結
2019年6月21日国際学会「3rd International Conference Radon in the Environment」にてポスター発表賞を受賞(放射線物理学部門)
2019年6月4日「研究所説明会」を開催します!(6月18日(火))
2019年6月4日被ばく医療総合研究所戦略会議を開催
2019年5月14日インド政府GIANコースで特別講義(放射線物理学部門)
2019年4月10日「放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点」が始動、研究テーマの公募受付開始について
2019年4月9日インドネシア原子力庁を訪問、セミナーでの講演
2019年4月1日被ばく医療総合研究所講演会を開催
2019年4月1日2019年度原子力規制人材育成事業「原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的人材育成プログラム」の募集を開始
新着情報一覧
