- 福島県浪江町において健康相談をとおして、学生のための被災地支援教育プログラムを実施しました 2023年8月31日

- 令和5年度健康づくり支援(第1回) 2023年8月25日

- インドネシア国立研究革新庁が来学し、生物学的線量評価に関する共同研究を実施 2023年8月24日

- 「弘前ねぷたまつり」に参加 2023年8月7日

- 研究所説明会を開催しました 2023年7月28日

- 韓国原子力医学院(KIRAMS)と台湾・長庚記念醫院との合同セミナーを行いました 2023年7月25日

- 福島県浪江町において放射線防護を学ぶ学生のための教育プログラムを実施しました 2023年7月11日

- Radon in the Environment 2023に参加しました 2023年6月30日

- 【7月13日(木)開催】令和5年度被ばく医療総合研究所説明会のご案内 2023年6月26日
R5.7.13説明会チラシ_ページ_1-600x377.jpg)
- 「アジア・オセアニアラドン協会(AORA)」設立ウェビナーを開催 2023年6月23日

- 【6月21日(水)開催】被ばく医療総合研究所特別講演会のご案内 2023年6月8日

- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の特別研究生に選ばれました 2023年6月1日

- 機能性表示食品における地域ブランド商品「ひろまる」の開発 2023年5月31日

- 大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業において新たに地域教育を学ぶ学生のための教育プログラムを開始 2023年5月22日

- インドネシア国家研究革新庁のEka Djatnika Nugraha研究員らが来所 2023年5月18日

- 福島県浪江町において放射線防護を学ぶための研修を実施しました 2023年5月2日

- ISO TC147会議への参加 2023年4月24日

- 国際会議ICRM2023参加と超高強度レーザー研究所(ELI-NP)訪問 2023年4月7日

- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構廃炉環境国際共同研究センターを訪問しました 2023年4月6日

- 「弘前大学 SPRINGスカラシップ研究学生」に採択されました。 2023年4月5日

新着情報一覧

