新着情報 2023.04.07 新着情報 国際会議ICRM2023参加と超高強度レーザー研究所(ELI-NP)訪問 2023年3月27日から29日の3日間、ルーマニア・ブカレストで開催された23rd International Conference on Radionuclide Metrology and its Applications(ICRM20... 2023.04.07 新着情報
新着情報 2023.04.06 新着情報 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構廃炉環境国際共同研究センターを訪問しました 原子力規制庁原子力規制人材育成事業の一環として、3月20日(水)に当研究所の床次眞司教授(所長)、細田正洋教授(国際連携・共同研究推進部門兼任)、大森康孝准教授、保健学科学生3名(阿部裕稀、菊池隼人、田岡愛弥)が国立研究開発法人日本原子力研... 2023.04.06 新着情報
新着情報 2023.04.05 新着情報 「弘前大学 SPRINGスカラシップ研究学生」に採択されました。 当研究所にて受け入れている本学博士後期課程の3名が「弘前大学 SPRINGスカラシップ研究学生」に採択されました。「弘前大学」 SPRINGスカラシップ研究学生令和3年度採択者 中山 亮令和5年度採択者 桑田 遥 橋本 啓... 2023.04.05 新着情報
新着情報 2023.04.05 新着情報 ディポネゴロ大学医学部との部局間連携協定を締結 令和5年3月6日(月)、インドネシア国立ディポネゴロ大学医学部(Faculty of Medicine, Universitas Diponegoro)と部局間連携協定を締結しました。 当日は、ディポネゴロ大学医学部長のDwi Pudjon... 2023.04.05 新着情報
新着情報 2023.04.03 新着情報 チェンマイ大学保健医療学部との研究打合せを行いました 2023年3月29日に床次眞司所長は、部局間協定を締結しているチェンマイ大学保健医療学部において共同研究に関する打合せを行いました。床次所長は同学部の客員教授であることから、これまで同学部の教職員や学生に対する教育研究のみでなく、環境放射能... 2023.04.03 新着情報
新着情報 2023.03.20 新着情報 特別講演会を開催 令和5年3月17日(金)、被ばく医療総合研究所主催の特別講演会を開催しました。 本講演会には、長年にわたり本研究所の活動にご尽力いただいている、琉球大学理学部長・教授 古川雅英先生を講師としてお招きし、「地球科学と環境放射線、そして弘前大学... 2023.03.20 新着情報
新着情報 2023.03.14 新着情報 被ばく医療総合研究所・大学院保健学研究科共同グループの研究紹介動画を公開しました 2022年度制作「迅速簡便に放射線被ばく線量を推定できるバイオマーカー:大学院保健学研究科 柏倉幾郎 先生【2022年2-3月制作】」の研究背景を紹介する動画『New high natural radiation background ar... 2023.03.14 新着情報
新着情報 2023.03.08 新着情報 【3月17日(金)開催】被ばく医療総合研究所特別講演会のご案内 被ばく医療総合研究所では、下記のとおり特別講演会を開催いたします。本講演会は事前申込不要のためお気軽にご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしております。 記日 時 令和5年3月17日(金) 16時30分~1... 2023.03.08 新着情報
新着情報 2023.03.06 新着情報 イタリア・カターニア大学を訪問 被ばく医療連携推進機構長 柏倉幾郎学長特別補佐、被ばく医療総合研究所 床次眞司所長、附属病院高度救命救急センター 花田裕之センター長(同研究所被ばく医療学部門兼任教員)等は、イタリア南部のシチリア島にあるカターニア大学を2月28日~3月2日... 2023.03.06 新着情報
新着情報 2023.02.24 新着情報 ハンガリー・パンノニア大学のTibor Kovács教授が来所 2023年2月16日から21日にかけて、ハンガリー・パンノニア大学のTibor Kovács教授が来所されました。今回の来所は、放射化学・生態影響評価部門で実施している科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金)の研究結果について打ち合わせす... 2023.02.24 新着情報