- scientific reportsで弘前大学・福島県立医科大学・長崎大学による福島県における復興支援活動に関する論文を発表しました 2025年4月15日
- 令和7年度青森県立六ヶ所高等学校進路講演会において講演を行いました 2025年4月14日
- モロッコ・アメリカ・カザフスタン・タイの研究者や大学院生が来学し、国際放射線防護研修プログラムや共同研究の打合せを実施 2025年4月10日
- 教育学部新入学生ガイダンスにて浪江町の復興支援活動への参加を呼びかけました 2025年4月10日
- 環境省事業の成果がEnvironmental Science and Technology誌に掲載されました 2025年4月3日
- 本学博士後期課程を修了したEka Djatnika Nugraha さんがインドネシア共和国の副代表として国連科学委員会(UNSCEAR)の Committee Membersに掲載されました 2025年4月1日
- 「非緊急時における食品中の放射性核種による被ばく」に関するIAEAウェビナー 2025年4月1日
- 国際原子力機関が策定した放射線安全に関する指針に研究成果が引用されました 2025年3月26日
- 弘前公園にて福島イノベーション・コースト構想推進事業における教育プログラムを実施しました 2025年3月24日
- 令和6年度弘前大学被ばく医療連携推進機構「災害支援医療従事者養成講座」,「放射線総合科学」合同修了式を挙行 2025年3月18日
- 第26回「環境放射能」研究会にて研究会奨励賞を受賞しました 2025年3月17日
- 第12回 国際放射線科学コラボレーションセンターセミナーの開催 2025年2月27日
- リスクコミュニケーション活動に関する動画が環境省ぐぐるプロジェクト公式YouTubeチャンネルで公開されました 2025年2月26日
- 福島県浪江町津島地区で住民の健康支援活動を実施しました 2025年2月25日
- 令和6年度弘前大学浪江町復興支援活動成果報告会in津島を開催しました 2025年2月25日
- オーストラリア・アデレード大学とBHPを訪問しました 2025年2月20日
- 第2回F-REI“春風秋霜”次世代スタートアップセミナーを開催しました 2025年2月19日
- 第2回F-REI”春風秋霜”次世代スタートアップセミナーの開催 2025年2月10日
- なみえ創成中学校で放射線に関する授業を行いました 2025年2月4日
- 学術雑誌「Radiation Environment and Medicine」がScopusに採録されました 2025年1月30日
新着情報一覧
