新着情報

新着情報

平成28年度 原子力規制人材育成事業
「原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的人材育成プログラム」募集要項

募集事業 ①「放射線プルーム評価に貢献する人材育成事業」 ②「バイオアッセイ及び難分析放射性核種の環境モニタリングに貢献する人材育成」概要 ①「放射線プルーム評価に貢献する人材育成事業」 放射線災害事故時に,放出される放射性プルームを迅速に...
新着情報

第12回定期セミナーを開催

9月23日(金)に第12回被ばく医療総合研究所定期セミナーを開催しました。 当日は、放射線化学部門の田副博文助教が、「放射性ストロンチウムの環境モニタリングから見えてくる福島第一原子力発電所の状況」と題して講演を行いました。 次回は、放射線...
新着情報

第13回被ばく医療総合研究所セミナー(10月13日開催)

被ばく医療総合研究所では第13回定期セミナーを下記の通り開催します。是非ご参加ください。 記 【日 時】 平成28年10月13日(木)16時~17時 【場 所】 保健学研究科E棟 6階 第61・62講義室 【演 者】 教授 吉田 光明 【所...
新着情報

「平成28年度青森県原子力災害医療実践対応指導者育成研修」事前学習:e-ラーニングについて

※事前学習として、インターネットを利用したe-ラーニングによる学習プログラムを研修開催日までに受講願います。 ※講義は、別サイトへ移動します。読み込みに時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※講義用IDとパスワードは...
新着情報

浪江町 弘前大学 連携協定締結5周年記念講演会(9月29日開催)

記念講演会会場 案内図  本学は,平成23年9月29日,東京電力福島第一原子力発電所の事故により町内の約半分が警戒区域に指定され,町民のほとんどが避難を余儀なくされていた福島県浪江町と連携に関する協定を締結しました。  この度,連携協定締結...
新着情報

平成28年度青森県原子力災害医療実践対応指導者育成研修の申込を開始しました

≪青森県委託事業≫ 平成28年度青森県原子力災害医療実践対応指導者育成研修 実施案内  青森県の原子力災害対策重点地域内の行政担当者・警察を対象に、原子力災害時において、各地域や各職域で被ばく医療対応の中心的活動ができ、かつ、平時において各...
新着情報

第12回被ばく医療総合研究所セミナー(9月23日開催)

被ばく医療総合研究所では第12回定期セミナーを下記の通り開催します。是非ご参加ください。 記 【日 時】 平成28年9月23日(金)16時~17時 【場 所】 保健学研究科E棟 2階 第21・22講義室 【演 者】 助教 田副 博文 【所 ...
新着情報

放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究中間研究成果発表会のお知らせ

日時 : 2016年11月18日(金)*11/17(木)懇親会。 場所 : 弘前大学被ばく医療総合研究所 ●スケジュール(案)  11/17(木)   18:00~ 懇親会 (弘前市内某所;会費未定)  11/18(金)   9:00~ 共...
新着情報

カメルーンで環境放射線・放射能の現地調査を実施しました!

放射線物理学部門 2016年7月28日から8月7日にかけて、同研究所床次眞司教授、保健学研究科細田正洋講師、核融合科学研究所赤田尚文准教授の3名がアフリカ中部にあるカメルーンに行き、現地研究者の協力を得て、環境放射線・放射能調査を行いました...
新着情報

原子力規制庁公募事業「原子力規制人材育成事業」に採択

この度本学は,原子力規制庁公募事業「平成28年度原子力規制人材育成事業(原子力人材育成等推進事業費補助金)」に申請し,採択されました。  本学の事業の概要は次のとおりです。 <事業名>  原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的...
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com