福島県浪江町支援活動

新着情報

令和6年度弘前大学浪江町復興支援活動成果報告会・交流会を開催しました

令和6年10月5日(土)に、令和6年度 弘前大学浪江町復興支援活動成果報告会・交流会を開催しました。 弘前大学は、福島県浪江町と平成23年に連携協定を締結して以来、浪江町と調整しながら長期的に復興支援に取り組んでまいりました。 報告会では、...
新着情報

福島県浪江町の浪江にじいろこども園の運動会に参加しました

福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択された「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の一環として、教育学部の学生4名が10月...
新着情報

福島県浪江町で健康相談を実施し、学生のための被災地支援教育プログラムを実施しました

福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」の一環として、9月30日(月)に、福島県浪江町役場本庁舎において浪江町職員を対象とした健康相談を実施しました。本事業には本学保健学科看護学...
新着情報

なみえ創成小学校での教育支援を実施

福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択された「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の一環として、9月9日(月)から13日(...
新着情報

《イベント情報》令和6年11月17日(日) 健康相談(動脈硬化・骨密度・体脂肪・筋肉量などの測定)の開催

11月17日(日)開催 浪江町健康相談申込フォームはこちらから弘前大学 浪江町健康相談 11/17(日) 10:00~13:00 (office.com)
新着情報

福島県浪江町津島地区で住民の健康支援活動を実施しました

弘前大学浪江町復興支援活動の1つとして、9月21日(土)福島県浪江町津島地区において、帰還された住民や移住された住民を対象に健康支援活動を行いました。つしま活性化センター会議室を会場として、環境省事業の浪江町民を対象とした健康と放射線に関す...
新着情報

福島県浪江町の「フレッシュかもめ会」で健康づくり支援を実施しました

弘前大学浪江町復興支援活動の1つとして、9月20日(金)福島県浪江町の「フレッシュかもめ会」を対象として健康づくり支援の活動を行いました。浪江町地域スポーツセンター会議室を会場として、運動機能検査、運動指導(セラバンドエクササイズ、足指運動...
新着情報

福島県富岡町「富岡の今を知る」ツアーで講演しました

9月22日(土)に福島県富岡町の富岡町文化交流センター「学びのもり」で開催された「富岡の今を知る」ツアーにおいて、放射化学・生態影響評価部門の赤田教授が「水素とトリチウムの”基本”について」というタイトルで講演を行いました。 トリチウムが我...
新着情報

福島県浪江町で就労者支援・子育て支援活動を実施しました

浪江町復興支援活動および福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択された「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の1つである「看...
新着情報

令和6年度「復興知」事業 活動報告会に参加

弘前大学は、福島イノベーション・コースト構想推進機構「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択され、福島県浪江町において事業を展開しています。5カ年事業の4年目にあたる本年は、8月29日に福島県南相馬市において事業活動報告会...
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com