福島県浪江町支援活動

新着情報

福島県浪江町役場本庁舎において今年度2回目の健康相談を実施しました

令和7年9月12日(金)福島県浪江町役場本庁舎において、浪江町職員を対象とした健康相談を実施しました。当日の健康相談では、問診・血圧測定・体組成測定などを行うとともに、参加者からの健康に関する疑問や悩みを傾聴し、健康保持・増進に向けたアドバ...
新着情報

「復興知」事業成果報告会 ふれあい文化祭 in 浪江町を開催

令和7年9月20日(土)、福島県浪江町「道の駅なみえ」にて、弘前大学主催による「復興知」事業成果報告会 ふれあい文化祭を開催しました。 弘前大学は、平成23年に浪江町と連携協定を締結して以来、地域に根ざした復興支援活動を継続してきました。本...
新着情報

環境省の「ふくしまメッセンジャーズ」に対して浪江町での復興支援活動について説明

令和7年9月20日、福島県浪江町の道の駅なみえにおいて、放射化学・生態影響評価部門の赤田尚史教授とリスク解析・生物線量評価部門の三浦富智教授が、環境省が令和6年度に発足させた「ぐぐるプロジェクト ふくしまメッセンジャーズ」のメンバーに対し、...
新着情報

令和7年度浪江町民の健康づくり支援(第1回)

弘前大学浪江町復興支援活動の1つとして、8月18日(月)福島県浪江町の「フレッシュかもめ会」の会員に向けて健康づくり支援活動を行いました。昨年に引き続き、「フレイル予防体操2」と称して、上肢・下肢のセラバンドを用いた筋力維持練習方法をグレー...
新着情報

福島県浪江町役場本庁舎において健康相談を実施しました

7月24日(木)福島県浪江町役場本庁舎において、浪江町職員を対象とした健康相談を実施しました。この健康相談は、浪江町総務課と共同で開催しており、職員に対して問診や血圧測定、体組成測定等を行い、また対象者の健康に関する疑問や悩みを傾聴し、健康...
新着情報

福島県浪江町で子育て支援活動を実施しました

浪江町復興支援活動および福島イノベーション・コースト構想推進機構が実施する「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」に採択された「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の1つである「看...
新着情報

【9月20日(土)開催】「復興知」事業成果報告会 弘前大学ふれあい文化祭  in浪江町のご案内

被ばく医療総合研究所では,下記のとおり「復興知」事業成果報告会 弘前大学ふれあい文化祭 in 浪江町を開催いたします。           記日 時: 令和7年9月20日(土)会 場: 道の駅なみえ 大会議室・交流広場・館内通路     1...
新着情報

福島県浪江町において放射線防護を学ぶ学生のための教育プログラムを実施しました。

福島イノベーション・コースト構想推進機構「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」の「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災教育プログラム」の一環として、5月24日(土)から5月26日(月)までの3日...
新着情報

ATV青森テレビにて福島県浪江町の桜復興の取り組みが放送されました

弘前大学被ばく医療総合研究所が福島県浪江町で行っている桜復興に関する取り組みが、令和7年5月2日(金)にATV青森テレビ「わっち!!ニュース」で放送されました。 本取り組みは、弘前大学被ばく医療総合研究所が「福島イノベーション・コースト構想...
新着情報

教育学部新入学生ガイダンスにて浪江町の復興支援活動への参加を呼びかけました

令和7年4月9日(水)被ばく医療総合研究所が取り組んでいる福島イノベーション・コースト構想 大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業「浪江町の復興をフォローアップする地域人材育成のための保健・環境・防災プログラム」の中で、令和7年度...
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com