新着情報 2019.10.08 新着情報 タイ・チェンマイおよびチェンライの肺がん多発地域で調査(放射線物理学部門) 床次眞司教授、赤田尚史教授および細田正洋兼任講師は9月22日から29日にかけてタイのチェンマイおよびチェンライの肺がん多発地域において、家屋内のラドン濃度や大気浮遊塵のサンプリングを行いました。本調査は、本研究所と部局間協定を... 2019.10.08 新着情報
新着情報 2019.09.27 新着情報 神戸薬科大学にて「環境放射能・放射線研究会」を開催(放射線物理学部門) 2019年9月18日から19日にかけて若手研究者及び学生育成のための「環境放射能・放射線研究会」が神戸薬科大学の安岡由美博士と同研究室の学生諸氏の協力の下、開催されました。本研究会は、放射線物理学部門の床次眞司教授と琉球大学の... 2019.09.27 新着情報
新着情報 2019.09.27 新着情報 「第6回若手研究者のための放射線と健康に関するシンポジウム(ESRAH2019)」でポスター賞を受賞(放射線物理学部門) 2019年9月14日に弘前大学大学院保健学研究科で「第6回若手研究者のための放射線と健康に関するシンポジウム(ESRAH2019)」が開催されました。ESRAH2019にはアイルランド、イタリア、インドネシア、ハンガリーから研... 2019.09.27 新着情報
新着情報 2019.09.27 新着情報 ICP-MSの基礎研修を実施(放射線化学部門) 放射線化学部門では、9月10日から17日にかけてアイルランド共和国にある環境保護庁の研究員であるAoife Kinahan(イーファー・キナハン)さんを客員研究員として受け入れ、主にICP-MSに関する基礎研修を行いました。今... 2019.09.27 新着情報
新着情報 2019.08.05 新着情報 蔵王の樹氷(アイスモンスター)に関する新知⾒(放射線化学部門) 山形大学学術研究院の柳澤文孝教授と本研究所放射線化学部門の赤田尚史教授らの研究グループは、山形気象台で見つかった蔵王山測候所の気象観測記録(S18-22)の解析結果などから、昭和10年以降に見られる樹氷の衰退要因は温暖化に伴う... 2019.08.05 新着情報
新着情報 2019.07.26 新着情報 青森県・東通村で講演(放射線物理学部門) 2019年7月14日に青森県東通村主催の第6回リスクコミュニケーション講演会が開催され、放射線物理学部門の床次眞司教授が「放射線による人体への影響」に関する講演を行いました。当日は村民や村内事業者ら約70名が出席し、盛況な会と... 2019.07.26 新着情報
新着情報 2019.07.04 新着情報 浪江町における野生動物調査および環境試料等採取 放射線生物学部門では、6月19日(水)~21日(金)にかけて、福島県浪江町に生息するアカネズミやアライグマを捕獲しました。今後は、採材した野生動物に蓄積された放射性物質量や空間線量率測定および土壌放射性物質濃度を解析し、線量放... 2019.07.04 新着情報
新着情報 2019.07.04 新着情報 研究所説明会を開催しました(6月18日) 6月18日(火)に研究所説明会を開催しました。当日は、各部門の先生が研究内容のほかに出張体験記や日常の研究室の様子など、楽しく和やかな雰囲気で紹介を行いました。参加した学生方からも大変好評でした。 参加ただいた皆さ... 2019.07.04 新着情報
新着情報 2019.07.04 新着情報 放射線により誘発されるバイスタンダー効果に関する研究成果が「Scientific Reports」誌に掲載(放射線生物学部門) 放射線生物学部門・有吉健太郎助教らの研究チームは、放射線誘発バイスタンダー効果が、細胞が分泌するエクソソームと呼ばれる細胞外小胞中のミトコンドリアDNAにより引き起こされることをScientific Reports誌に発表しま... 2019.07.04 新着情報
新着情報 2019.07.04 新着情報 シンガポール国立大学からの研修者受け入れと共同研究の打ち合わせ 放射線生物学部門では6月10日~15日の6日間、シンガポール国立大学(National University of Singapore: NUS)からDr. Tang Feng Ru教授、Ms. Chew Zi Huai氏、M... 2019.07.04 新着情報