新着情報

新着情報

第24回定期セミナーを開催

9月14日(木)に第24回被ばく医療総合研究所定期セミナーを開催しました。  当日は、放射線生物学部門兼任担当教員の三浦富智准教授が「緊急被ばく医療および医療被ばくにおける染色体異常解析」と題して講演を行いました。  次回のセミナーは、11...
新着情報

被ばく医療総合研究所特別講演会開催のご案内【10月13日開催】

この度、被ばく医療総合研究所では、公益財団法人放射線影響研究所 前理事長 大久保 利晃氏をお招きして、下記のとおり特別講演会を開催いたします。  事前申込みは不要ですので、この機会にぜひご参加ください。  皆様のご参加をお待ちしております。...
新着情報

第27回固体飛跡検出及び放射線測定に関する国際会議に出席(放射線物理学部門)

2017年8月28日から9月1日にかけて、フランスのストラスブールにおいて第27回固体飛跡検出及び放射線測定に関する国際会議が開催されました。第1回目が同じストラスブールで開催され、今回が同じ都市での60周年記念大会となりました。会議はスト...
新着情報

国際会議において福島第一原子力発電所事故後における環境試料中のU-236とU-236/U-238同位体比について口頭発表(放射線化学部門)

放射線化学部門研究機関研究員の楊国勝(YANG GUOSHUNG)博士が,ベルギーのブリュッセルにおいて開催された分析技術に関する国際会議(8th Annual Congress on Analytical and Bioanalytica...
新着情報

第24回被ばく医療総合研究所セミナー(9月14日開催)

被ばく医療総合研究所では第24回定期セミナーを下記のとおり開催します。この機会にぜひご参加ください。  多数のご参加をお待ちしております。 記 【日 時】 平成29年9月14日(木)17時~18時 【場 所】 保健学研究科E棟2階 第21・...
新着情報

「弘前ねぷたまつり」に参加しました。

津軽の風物詩「弘前ねぷたまつり」が平成29年8月1日から行われ、弘前大学は1日、3日、5日の三夜の合同運行に出陣し、山田研究所長が5日の合同運行に参加しました。  弘前大学は昭和39年に初めて「弘前ねぷたまつり」に参加して以来、連続54年目...
新着情報

第23回定期セミナーを開催

7月26日(水)に第23回被ばく医療総合研究所定期セミナーを開催しました。  当日は、被ばく医療学部門兼任担当教員の矢口慎也助教が「災害医療」と題して講演を行いました。  次回は、放射線生物学部門兼任担当教員の三浦富智准教授によるセミナーを...
新着情報

第23回被ばく医療総合研究所セミナー(7月26日開催)

被ばく医療総合研究所では第23回定期セミナーを下記のとおり開催します。この機会にぜひご参加ください。  多数のご参加をお待ちしております。 記 【日 時】 平成29年7月26日(水)16時~17時 【場 所】 保健学研究科E棟2階 第21・...
新着情報

山田研究所長 「FM アップルウェーブ 津軽いじん館」に出演

FM アップルウェーブでは津軽の人物にスポットを当てたトーク番組「津軽いじん館」を制作しています。津軽に住んでいるいろいろな「偉人」「異人」「畏人」「いじん」をゲストに迎えた番組です。この番組に山田研究所長が出演し,インタビュアーの倉田和恵...
新着情報

筑波大学 キックオフシンポジウム(平成28年6月10日)

平成28年6月10日(金)、筑波大学アイソトープ環境動態研究センター環境動態予測部門にて、『学際共同研究拠点キックオフ・シンポジウム』が開催され、約50名の方の参加がありました。  筑波大学学内施設の見学、弘前大学での課題採択者16名を含め...
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com