新着情報 2025.01.29 新着情報 被ばく医療総合研究所国際セミナーの開催 被ばく医療総合研究所では、カーン・ノルマンディー大学(フランス)のSiamak Haghdoost教授を講師としてお招きし、下記のとおり国際セミナーを開催いたします。 どなたでもご参加できますので、奮ってご参加いただきますようご案内いたしま... 2025.01.29 新着情報
新着情報 2025.01.29 新着情報 国際シンポジウム(NARE2023)の学術論文集を刊行 弘前大学で昨年開催した国際シンポジウム「International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposures and Radiological Protection St... 2025.01.29 新着情報
新着情報 2025.01.24 新着情報 令和6年度第2回浪江町分科会を開催しました 弘前大学は、福島イノベーション・コースト構想推進機構「大学等の『復興知』を活用した人材育成基盤構築事業」を浪江町で展開しています。 令和7年1月17日(金)に、令和6年度第2回浪江町分科会を浪江町役場にて開催しました。幹事校の本学からは、床... 2025.01.24 新着情報福島県浪江町支援活動
新着情報 2025.01.21 新着情報 被ばく医療総合研究所特別講演会の開催について 被ばく医療総合研究所では、原子力規制庁・技術研究調査官 仲宗根峻也 氏 を講師としてお招きし、下記のとおり特別講演会を開催いたします。対面形式で開催しますので、ぜひ多くの方々にご参加いただきますようご案内いたします。 なお,本講演会は副専攻... 2025.01.21 新着情報
新着情報 2024.12.27 新着情報 タイ王国にてワークショップ“The 7th Japan-Thailand Bilateral Workshop on Radiation Research and Related Issues 2024”を開催 2024年12月11日から13日にかけて、タイのバンコクにあるセンタラグランドホテルにおいて、The 7th Japan-Thailand Bilateral Workshop on Radiation Research and Relat... 2024.12.27 新着情報
新着情報 2024.12.26 新着情報 ハンガリーで開催された国際会議で招待講演を行いました 放射化学・生態影響評価部門の赤田尚史教授は、令和6年11月19日(木)から22日(金)にハンガリーで開催された国際会議「IX Terrestrial Radioisotopes in Environment International Co... 2024.12.26 新着情報
新着情報 2024.12.23 新着情報 被ばく医療総合研究所特別講演会を開催 令和6年12月20日(金)に保健学研究科大学院講義室1において、被ばく医療総合研究所特別講演会を開催しました。 本講演会には、長年にわたり本研究所の活動にご尽力いただいている、琉球大学名誉教授 古川雅英 氏を講師としてお招きし、「科学用語... 2024.12.23 新着情報
新着情報 2024.12.19 新着情報 第5回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会にて優秀プレゼンテーション賞を受賞 2024年12月16日(月)から12月18日(水)にかけて、日本放射線安全管理学会第23回学術大会及び日本保健物理学会第57回研究発表会の合同大会が大阪大学コンベンションセンター(大阪府吹田市)にて開催されました。本大会では「放射線計測」、... 2024.12.19 新着情報
新着情報 2024.12.18 新着情報 福島県浪江町の「フレッシュかもめ会」で健康づくり支援(第2回)を実施しました 弘前大学浪江町復興支援活動として、12月14日(土)福島いこいの村なみえにおいて、福島県浪江町の「フレッシュかもめ会」の会員を対象とした、今年度2回目の放射線のはなしと健康づくり支援活動を行いました。参加者は56名でした。 プログラムの1つ... 2024.12.18 新着情報福島県浪江町支援活動
新着情報 2024.12.10 新着情報 世界初 無色透明なX線を遮蔽できる複合材料の開発に成功 ~被ばく医療総合研究所及び保健学研究科と山形大学高橋辰宏研究室との共同研究成果~ 弘前大学被ばく医療総合研究所及び大学院保健学研究科は、山形大学(高橋辰宏研究室︓床次僚真さん)と、「無色透明かつX線を遮蔽できる複合材料」を世界で初めて開発しました。 本複合材料は、これまで遮蔽材料として広く用いられていた鉛を使用せず軽量か... 2024.12.10 新着情報