irem-admin

新着情報

東通原子力発電所と環境科学技術研究所を訪問しました

 計測技術・物理線量評価部門の床次眞司教授,大森康孝准教授が指導する大学院保健学研究科の大学院生4名と医学部保健学科の学部学生5名が,8月8日から9日に青森県東通村にある東北電力東通原子力発電所と青森県六ヶ所村にある(公財)環境科学技術研究...
新着情報

放射性微粒子製造方法に関する国内特許を取得しました

 計測技術・物理線量評価部門の床次眞司教授が平成30年3月に特許として出願していた「放射性微粒子製造システムおよび放射性微粒子製造方法」が、この度正式に登録されました(特許第7095894号)。  この技術は、関連法令の制約を受けることな...
新着情報

インドネシアの研究機関等への訪問

 計測技術・物理線量評価部門の床次眞司教授,大森康孝准教授,研究所事務室の蒔苗幸夫室長,鈴木亮係長及び大学院保健学研究科の細田正洋教授は,7月25日から27日にインドネシア・ジャカルタにあるインドネシア国家研究イノベーション庁(BRIN)原...
新着情報

IAEAのニュースレターで紹介されました

  生活環境に存在するラドンは、日常生活で受ける放射線被ばくの半分を占めます。被ばく医療総合研究所は、カメルーン共和国の地質鉱山研究所およびヤウンデ大学と共同で同国のラドンによる被ばくの実態を明らかにする調査をおこなっています。   この...
新着情報

ストラスブール大学での国際会議(ICHLERA)と懇談

  計測技術・物理線量評価部門の床次眞司教授と大森康孝准教授はフランス・ストラスブール大学で開催された「第10回高レベル環境放射線地域に関する国際会議(ICHLERA)」に6月27日から30日まで参加し、床次教授は招待講演を行いました。...
新着情報

災害・被ばく医療教育センター設置について記者会見を実施

弘前大学は平成20年から継続して「被ばく医療体制」の整備に取り組み,平成27年には原子力規制委員会から「原子力災害医療・総合支援センター」及び「高度被ばく医療支援センター」の指定も受け,様々な支援活動や多くの人材輩出を行ってきました。 さ...
新着情報

国際放射線科学コラボレーションセンター特別セミナーを開催しました

令和4年6月20日(月)に被ばく医療総合研究所国際放射線科学コラボレーションセンター特別セミナーを開催しました。 本セミナーでは、原子力規制庁六ヶ所原子力規制事務所上席放射線防災専門官、青森県原子力センター所長をお務めになられ、現在は、被...
新着情報

研究所説明会を開催しました

 被ばく医療総合研究所では、学生の皆さんが大学院進学を希望する際の選択肢の一つとして考えてもらえるように、そして、広く研究所を知ってもらうことを目的として、毎年、研究所説明会を開催しています。  今年度は、6月21日(火)17時45分から...
新着情報

「浜通り地域デザインセンターなみえ」開所式イベントに参加

国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(以下、東京大学)と日産自動車株式会社(以下、日産自動車)が、福島県浜通り地域のまちづくりを支援する「浜通り地域デザインセンターなみえ」の設立に際して執り行われた、開所式イベント(2022年5月28日)...
新着情報

【6月21日(火)開催】令和4年度被ばく医療総合研究所説明会

被ばく医療総合研究所では、下記のとおり研究所説明会を開催いたします。 被ばく研って知ってる?どこにあるの??どんなことをしているの???など、各部門の研究内容のほか、研究室の雰囲気やエピソードなどを楽しく紹介いたします。 また、卒業研究...
タイトルとURLをコピーしました