福島県浪江町支援活動 2020.07.30 福島県浪江町支援活動 浪江町における環境水試料の採取 放射化学・生態影響評価部門と国際連携・共同研究推進部門は、福島県イノベーションコースト構想事業の一環として7月8日(水)に福島県浪江町において環境調査を実施しました。梅雨前線が通過したため、雨の中での河川水採取となりましたが、貴... 2020.07.30 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2019.07.04 福島県浪江町支援活動 浪江町における野生動物調査および環境試料等採取 放射線生物学部門では、6月19日(水)~21日(金)にかけて、福島県浪江町に生息するアカネズミやアライグマを捕獲しました。今後は、採材した野生動物に蓄積された放射性物質量や空間線量率測定および土壌放射性物質濃度を解析し、線量放... 2019.07.04 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2019.03.15 福島県浪江町支援活動 福島県浪江町において復興支援活動成果報告会を開催 弘前大学は,東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故で町民が避難を余儀なくされた福島県浪江町と,相互の密接な連携と協力により,地域の課題に迅速かつ適切に対応し,活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与するこ... 2019.03.15 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2018.12.06 福島県浪江町支援活動 浪江町における野生動物調査および環境試料等採取 放射線生物学部門では、11月22日(木)~25日(日)にかけて、福島県浪江町に生息するアカネズミやプラナリアを捕獲しました。今後は、採材した野生動物に蓄積された放射性物質量や空間線量率測定および土壌放射性物質濃度を解析し、線量... 2018.12.06 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2018.08.10 福島県浪江町支援活動 福島イノベーション・コースト構想「第2回福島復興学ワークショップ」へ参加しました。 学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)にかかるワークショップが8月6日(月)に福島県いわき市にて開催され,本事業に採択された他大学の取り組み事例の発表を聴き,また,ポスター... 2018.08.10 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2018.07.27 福島県浪江町支援活動 学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)に採択 被ばく医療総合研究所・医学部保健学科・大学院保健学研究科が共同で申請しました「浪江町をフィールドとした放射線研究・教育プログラム」が学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)に... 2018.07.27 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2018.06.12 福島県浪江町支援活動 BS1スペシャル「被曝の森2018」放送について 今年3月7日に放送され好評を博したNHKスペシャル 被曝の森2018 見えてきた“汚染循環” の内容を更に深く編成したBS1スペシャル 被曝の森2018 が放送されます。 今回の放送では、保健学研究科の三... 2018.06.12 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2017.11.29 福島県浪江町支援活動 浪江町および大熊町において野生動物捕獲・環境試料等採取(放射線生物学部門) 放射線生物学部門では11月9日(木)~12日(日)および11月17日(金)~20日(月)に福島県浪江町および大熊町において空間線量測定と土壌の線量測定、野生動物を用いた環境モニタリングのためのアカネズミ、アライグマ、プラナリア... 2017.11.29 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2017.09.26 福島県浪江町支援活動 浪江町「放射線に関する研修会」に講師として出席(放射線物理学部門) 2017年9月7日10時から15時にかけて、浪江町にある浪江にじいろこども園において、園の職員の方を対象とした研修会が開催されました。研修会では保育士と栄養士の3名の職員の方々が参加して、放射線に関する講義と実習が行われました... 2017.09.26 福島県浪江町支援活動
福島県浪江町支援活動 2016.11.07 福島県浪江町支援活動 NHKスペシャル「被曝(ひばく)の森~原発事故5年目の記録~」の再放送について 被ばく医療総合研究所と保健学研究科の研究チームは,福島県内で野生動物への放射性物質の影響調査を行っています。この度,これまで行ってきた地道な調査について記録されました「被曝(ひばく)の森~原発事故5年目の記録~」が,NHKスペ... 2016.11.07 福島県浪江町支援活動